(1) 建設予定地 ※ 「現況測量図」参照
所在地 :金沢市大豆田本町ハ2番3外8筆 ※ 合筆作業中 敷地面積:960.98㎡(290.69坪) ※ 測量済み 区域区分:市街化区域 用途地域:第二種住居専用地域 建ぺい率:60% 容 積 率:200% 高度地区:20m高度地区 そ の 他 ① 建築基準法第22条区域 → 指定あり ② 集約都市関係区域 → 一般居住区域 ③ 景観計画区域 → 景観計画区域(その他の区域) ④ 屋外広告物 → 許可地域 ⑤ 照明環境形成地域 → 住宅環境地域
(2) 構造・規模
延床面積:800㎡程度(約250坪程度) ※ 階数指定なし ※ 現会館の規模 延べ618.36㎡(180.05坪) 1階 28.96㎡(8.76坪)玄関、倉庫、ピロティ(駐車場) 2階 292.17㎡(88.38坪)事務局、会議室、役員室、トイレ他 3階 297.23㎡(89.91坪)ホール、会議室×2、トイレ 構 造:耐震・長寿命はもちろんのこと、ライフサイクルコストに配慮 駐車台数:35台 ※ 出来る限り ※ 新会館建築後、現会館を解体し、駐車場用地に供する。 現会館敷地面積は、528.33㎡(159.82坪)
(3) 総事業費
3億円(消費税込み)以内 建築・設備・外構工事一式、設計料、設計監理費、 現会館解体費、駐車場造成費含む
(4) 設計期間
令和3年3月中旬頃までに基本設計・概算見積り 令和3年9月末までに実施設計・確認申請
(5) 予定工期
令和4年4月着工、令和4年10月頃竣工
(6) 所要室等の条件
① 事務局について * 100㎡(30.25坪)程度を希望 ※ 現在の面積 約85㎡(約26坪) * 配置予定の備品や設備 ・ 8名分のデスク+脇机+PC+電話 ・ 受付カウンター+スペース ・ 軽打合せスペース ・ 金庫、書棚等設置場所の確保 ・ OA機器(大型複合機2台、小型プリンター2台) * 駐車場の確保方法にもよるが、1階にあることが望ましい * 事務効率を考え「整形」かつ「ITファシリティ」を考慮のこと * 来館者が最初に立ち寄る場所となるため解放感や視認性の確保に配慮 * 気軽に立ち寄れる場所に
② 相談室について * 15㎡(4.53坪)程度の部屋を2室希望 ※ 現在の面積 約20㎡(約6坪) * 配置予定の備品や設備 ・ デスク、椅子、本棚等、電話 * 駐車場の確保方法にもよるが、1階にあることが望ましい(2階でも可) * 防音や動線等、個人情報の保護に配慮
③ 役員室について * 40㎡(12.10坪)程度を希望 ※ 現在の面積 約40㎡(約12坪) * 配置予定の備品や設備 ・ 備え付けの机+椅子×2セット ・ 応接セット(4~5名用) * 事務局と間続きの構造(事務局・廊下双方から入室可能)ならなお良 * 1階が難しいようなら2階でも可
④ 会議室について * 60㎡(18.15坪)程度の小会議ができる部屋を2室希望 ※ 現在の面積 約55㎡(約16坪) * 事務局より上階に(2階もしくは3階) * 配置予定の備品や設備 ・ 10~15名が一同に会することができる会議机・椅子 * 備付のプロジェクターやスクリーン、加えて音響設備があるとなお良 * パーテーション等で仕切る構造で2室を間続きにして、中会議を催すことが できればなお良
⑤ 書庫・倉庫について * 60㎡(18.15坪)程度 ※ 現在の面積 約20㎡(約6坪) * 会計帳簿・議事録等を保管する書庫・倉庫を設置 * 配置予定の備品や設備 ・ 書棚等
⑥ 大会議室(ホール)について * 180㎡(54.45坪)程度の大会議室兼研修室 ※ 現在の面積 約210㎡(約63坪) * 最上階に * 配置予定の備品や設備 ・ 音響設備 ・ 備付のプロジェクター・スクリーン ・ 必要な数の机・椅子 * 大会議・研修(研修会・理事会)利用時 ・ スクール形式で50名程度(3人掛け2人座り) * 中会議・研修(研修会・中規模会議)利用時 ・ スクール形式で30名程度(3人掛け2人座り) * 机や椅子を収納できる小部屋1室 * 講師等の控室に利用可能な小部屋1室 * パーテーション等で仕切る構造 中会議室×2としての利用も可能になるとなお良 * ロビー・ホワイエを広めに取り、会議・研修時の混雑を緩和。自動販売機や 机・椅子等を設置し、暫時休憩が取れるような設備も整備
⑦ 宅建ライブラリー・多目的スペースについて * 40㎡(12.10坪)程度 * PCや関係図書・地図・コピー機等を配置した「宅建ライブラリー」を設置 * 会員・一般消費者いずれも利用可能とし、物件検索や調べもの、商談スペー スとして利用可能 * パーテーションレールを設置するなど、多用途に仕切り直せる空間 * 多目的スペースとしても活用可能なフレキシブルな構造に
⑧ その他 * 正面玄関・エントランス * 各階にトイレ(事務局設置フロアに多目的トイレを) * 「更衣室(男3・女5)」「給湯室」「休憩室」(事務局設置フロアに多目的ト イレを) * エレベーターは必須 * 喫煙所(室)を屋外に小スペース確保 * 駐車場には、消雪装置 * 駐輪場
|