先日もお足元の悪い中、令和元年度第1回特別研修会にご出席下さり、誠にありがとうございました。
第1回特別研修会に引き続きの開催となりますが、会員の皆様には、本日、11月20日付FAXでご案内させて頂いた通り、令和元年度第2回特別研修会を下記の日程で開催致します。
この研修会は、会員の皆様や行政庁からの要請を受け、通常の業務研修会とは異なり、タイミング・業務上の必要性等を考慮して“特別”に開催するものです。
受講をご希望される方は、下記「特別研修会概要」と「受講申込書」をご確認の上、お申し込み下さい。
【研修内容】
|
① インスペクション時代の失敗しない仲介営業トークについて (講師:㈱さくら事務所 代表取締役 大西倫加 氏) |
|
売買媒介時に説明が義務化された建物状況調査(インスペクション)に関して顧客からよく聞かれる建物調査や制度(瑕疵保険/フラット35/耐震診断/住宅ローン減税)を分かりやすくご説明致します。 さくら事務所が4万件を超える実績から学んだ失敗を防ぐトークや顧客にこう聞かれたらこう答えるといった現場で使える具体的なトーク術をお届けします。 |
|
|
|
② 不動産業務とAIについて (講師:アットホームラボ㈱ 取締役CEO 松村浩二 氏) |
|
近年何かと話題になっている不動産テック(不動産×テクノロジー)、その中でもAI(人口知能)について、基本的な仕組みをイメージで分かるように説明するとともに、不動産業界でAIをどのように活用しているか事例を交えながらご紹介致します。 |
|
|
|
③ 法定相続情報証明制度について (説明:金沢地方法務局 不動産登記部門 統括登記官 室田眞吾 氏) |
|
登記官が法定相続人を証明する制度により、相続登記や被相続名義預金の払い戻し、相続税の申告など、各種相続手続きで戸籍書類一式の提出を省略することが可能です。相続未登記物件の媒介を受ける際には知っておくと便利な制度です。 |
|
|
【日 程】 |
令和元年12月16日(月) |
|
午前の部:午前10時~正午/午後の部:午後1時30分~3時45分 |
|
石川県地場産業振興センター 本館2階「第1研修室」 |
|
金沢市鞍月2丁目1番地 TEL 076-268-2010 |
|
|
【受講対象】 |
宅地建物取引業に従事する者及び従事しようとする者 |
|
|
【申込方法】 |
「受講申込書」をダウンロードして、FAXでお申し込み下さい。 |
|
※ 受講申込書は会員専用サイトにリンクしています。 |
|
|
【締 切】 |
12月6日(金)まで |
|
|
【主 催】 |
(公社)石川県宅地建物取引業協会 |
|
(公社)全国宅地建物取引業保証協会石川本部 |
|
|