令和7年度第1回宅地建物取引士法定講習会
2025.02.25開催日時 令和7年4月16日(水)9:30~16:50
開催会場 石川県地場産業振興センター 本館2階「第1研修室」
講習形式 DVD放映による座学講習形式
注意事項
・ 1つの机に3人掛けで受講していただきますので隣の受講者と近い距離になります
・ 会場の関係で人数が収容できない場合は受付を終了する可能性があります
・ 郵便料金が令和6年10月に改定されましたので郵送料金が不足している場合は一旦お返しいたします
講習日当日
・ 咳や発熱症状のある方又は体調の優れない方は出席を見合わせてください
・ 皆様が安心安全に受講していただくためマスク着用・手指消毒へのご協力をお願いいたします
・ 空調設備の工事が実施されている場合は冷暖房が使用できない可能性があります
・ 会場を適宜換気いたしますので温度調整のしやすい服装でご出席ください
・ テキストは当日会場で配布いたします
対象となる更新対象者の宅地建物取引士証有効期限
令和7年4月16日~令和7年10月15日
新たに宅地建物取引士証の交付を希望される方は、別途案内書をお送りいたしますので当協会までご連絡ください
お申し込みいただく前に【法定講習のご案内】を必ずご確認ください!!
窓口申込
受付場所 石川県不動産会館
受付期間 3月10日(月)~3月14日(金)
受付時間 9:30~11:30、13:30~16:00
Web申込(受付定員20名)※受付を終了いたしました
Web申込ページはコチラ
受付期間 3月10日(月)~3月14日(金)
受付時間 24時間(3月10日(月)午前9:30から受付開始いたします)
有効期限内の更新かつ石川県知事登録かつ登録事項に変更のない方はWeb申込できます
・ 他県登録の方や登録事項に変更のある方は窓口もしくは郵送にてお申込みください
・ 登録事項に変更のある方は変更届等の申請も必要です
次の場合にはWeb申込の受付を終了いたします
・ Web申込の受付定員20名に達した場合
・ Web申込の受付定員20名に達する前であっても窓口および郵送での申込数が多い場合
受講料お支払い後、受付期間内までに確認票と写真2枚を協会までご郵送ください
(協会が受領するまで正式な受付にはなりません)
郵送申込(3月14日(金)までに必着)
1.必要書類(申込に必要なもの①②③④)をご郵送ください
郵送される際は郵便日数等を考慮してご郵送ください
郵送先
〒921-8047 石川県金沢市大豆田本町ロ46-8
(公社)石川県宅地建物取引業協会 法定講習係 行
2.16,500円のお支払い(現金書留またはお振込み)
お支払いに必要な手数料は申込者様にご負担いただきます
振込先:【法定講習のご案内】に記載しております
3.必要書類が到着し入金が確認できた時点で申込を受付いたします
申込みに必要なもの(窓口申込・郵送申込)
① 宅地建物取引士証交付申請書
② 使用料(手数料)納入票 更新 新規
更新または新規にて該当するものを選択してください
③ 宅地建物取引士変更登録申請書
姓名・住所・本籍・勤務先・電話番号に変更のある方のみ必要
添付書類
姓名・本籍が変更の場合:戸籍抄本
住所が変更の場合:住民票抄本(マイナンバーの記載がないもの)
勤務先・電話番号が変更の場合:添付書類は不要
④ 写真2枚(縦 3 cm × 横 2.4 cm)
無背景・カラーで同一の2枚
6か月以内に撮影したもの
上三分身・正面向・無帽・頭部が見切れていないもの
顔のサイズが小さすぎないもの
下記の写真例をご確認ください
⑤ 宅地建物取引士証
窓口申込かつ更新の場合にご提示いただきます
郵送申込の場合は送付不要
⑥ 16,500円(受講料等費用)
内訳:受講料12,000円 、交付手数料(石川県証紙代)4,500円
石川県証紙は当協会で販売しております
HP用-1-2-1024x724.jpg)
令和7年度 宅地建物取引士法定講習のページへ